ミライを待ちながら

1. 始まりは、いつもダメ

705876_18439701-1

実際に会社を運営していく上で
大きな大きなテーマがあります。

それは、社員さんのお給料。

これが「いわゆる専門家」さんたちの間で、
一種の縄張り争いの状態になっていました。

なぜなら。
「お給料」って、社員さんから見れば
「自分たちの権利」です。

でも、支払う経営者さんの立場からすると、
「単なる会計上の出来事」の一つ。

労働者さんの権利や義務を定める専門家は、
社会保険労務士さん。

でも会計上のことならば、税理士さんの出番でしょう。

つまり「社員さんのお給料」というのは、
ふたつの専門家さんにまたがった領域になるんです。

そのせいで、少し昔・・・悲劇がありました。

社員さんのお給料には、雇用保険だとか
労災保険がくっついています。

その雇用保険や労災保険の掛け金を払っている会社が、
効率よく仕事をしやすいように車を買ったり、
パソコンを何台か導入して仕事の時間を短縮させたとき、
補助金(助成金)がもらえる、という制度が数年前にありました。

こんなことがありました。

あの会社、最近、車を買ったよな~。
きっと国から、お金がもらえるぞ!
ようし、社長さんに教えてあげよう!!

そう思った私、湯浅はさっそくオフィスを訪問。

ところが・・・社長さんは浮かない顔。

「社長、どうされたんですか?」

「いや、湯浅さん。
 実は、顧問の税理士の先生から、
 『助成金なんて出そうで出ませんで』って
 言われたんですわ~。」

「あれ!?おかしいな。
 社長さんとよく似た業種の会社で、
 最近、助成金もらったお話をよく聞くんですけど!?」

「うう~ん・・。
 期待しとったんですよ。

 でも・・・。
 税理士の・・・”先生”が言うてはることやから、
 今回はあきらめますわ・・。」

それがそれが。
後日ちゃんと調べたところ、この社長さんの会社には
お金が給付されることが判明!

しかし、申請の時期をすぎていたため
結局、一円ももらえずじまい。

どうしてこんなことになったのか?