営業成績が「倍」になった方法を公開します!!
2012/06/27
みなさん、こんにちは!
湯浅です
最近・・。
20代の営業マンとしゃべっていて、
「オイオイ、それは違うよ!?」
ということを感じる機会が多かったので、
しばらく「経営」ではなく、「営業」について、
書いてみたいと思います。
本来、このブログは「経営者応援ブログ」なんですけど・・。
ま、「経営」と「営業」は、まったく関係ないわけでもないので。
しばらくの脱線を、お許しいただけたら、と思うしだいであります☆
2012/06/27
みなさん、こんにちは!
湯浅です
最近・・。
20代の営業マンとしゃべっていて、
「オイオイ、それは違うよ!?」
ということを感じる機会が多かったので、
しばらく「経営」ではなく、「営業」について、
書いてみたいと思います。
本来、このブログは「経営者応援ブログ」なんですけど・・。
ま、「経営」と「営業」は、まったく関係ないわけでもないので。
しばらくの脱線を、お許しいただけたら、と思うしだいであります☆
2012/06/06
2012/05/30
みなさん、こんにちは!!
湯浅です。
なんと今週・来週は・・・
先週からのテーマを膨らませつつ、の「前後編」です。
以前。販売系のお仕事をされている方向けに、
「お客さんとアポイントを取るときには、
最初に期待させすぎるといけないよ!!」
というお話を書かせていただきましたが・・。
「予想外にイイお話(イイ商品)だったなぁ!」
という思いから、次回のアポイントにつながりやすくなり、
その方の購入 & その方からのご紹介、になるんですよ、と。
実は。
こういった「現場の知恵」系のお話って、
ほとんどセミナーなどでは聞くことができません。
2012/05/23
みなさん、こんにちは!
湯浅でございます。
先週まで続きました、やや重たい?感じの
「キャッシュフローは大事だよ」シリーズは、
いったん終了。
今週は、少し肩のチカラを抜いて、お送りしたいと思います。
テーマは・・・
「テレビの自殺に学ぶ!?」
・・。
・・・。
あれ!?
せ、先週よりも・・・
「重たい感」が出ているなぁ(笑)
2011/09/28
みなさん、こんにちは!!
湯浅です。
何週か連続で、「デフレ時代をどう生き抜くか?」というテーマで
お話をしてきました。
で。
今週は、シャキっと短い記事で
「あるお店は、こうやってデフレを克服した」という
エピソードをお伝えします。
とても短いエピソード。
でも、私にとっては「目からウロコ」でした。
さっそくお話しましょう・・・
あるお店の「実話」です。
2011/09/21
みなさん、こんにちは!!
湯浅です。
夏の終わりは不思議ですねぇ・・。
あんなに「暑い、暑い」と言っていたのに、
いざ、夏の終わりになってみると、なんだか
少しさびしい気がして・・・。
妙なもんです(笑)
さて。
じつは、わたしたちのビジネスも、
少しそれに似ているかもしれません。
2011/09/14
みなさん、こんにちは!! 湯浅です。
少し前、岡山に行ってきました。
JR岡山駅の周辺は、とてもスッキリしていて、
見てて美しい町並みだなぁ・・・
と思いつつ、車窓からの景色を楽しんでいたのですが・・・
そこで「デフレここに極まれり!」
という光景を目にしましたので、ご報告?
させていただきますね。
そして、同時に。
この「デフレの時代」にモノを売る、
ということも考えてみたいと思います。
皆さんに驚いてもらうことが目的の今回の文章。
無事、ビックリしてもらえますか、どうか(笑)
2011/09/07
耳が聴こえるうちに、音楽を楽しみたい!
足腰が元気なうちに、旅行を楽しみたい!
目がショボショボする前に、家電の変化に追いつきたい!
そんな、今ドキの50歳、60歳、70歳の素朴な願いを、
今ドキの電化製品は、満たしていない・・・
というお話を、先週いたしました。
で。
今週は、その続編。
街の電気屋さん(の、一部)は、
「シニア」の願いを満たしているよ・・・
というお話です。
みなさんに考えてもらいたい・・・
という思惑をこめて、わざと「え?それでイイの?」
という書き方をしてみますので・・・
ちょこっと、ページを進めてみてください!
2011/08/31
みなさん、こんにちは!!
湯浅です。
え~。
今日は、まず「経営」には関係のない話題から・・・。
じつはですね。
昨日、実家に帰省しておったのですが・・。
わが実家のリビングに、おしゃれな白いCDプレーヤー
(なつかしのラジカセ風)がありまして。。。
薄型で、なかなかカワイイのですが、同時に
少~し困ったヤツでもあるんです。
2011/08/24
みなさん、こんにちは!
湯浅です。
え~。
早いもので、このブログ「セカンド・ステップ」も、
もうすぐ記念すべき「100記事目」が、近づいてきました♪
(9月7日(水)の更新をもって、100個目の投稿になります。)
それもこれも、
「楽しいよ!」
「参考にしているよ!」
と、声をかけてくださる皆様のおかげ!
これからも、ますます張り切って、
「取材&記事更新」がんばっていきますよ~!!
応援よろしくお願いします。
さて。
(さらに…)