就職活動は【独立】の始まり☆ ~後編~

就職活動は【独立】の始まり☆ ~後編~

みなさん、こんにちは!!
湯浅です。

今週の記事は、先々週、先週の記事の流れを受けつつ・・
とりわけ「脱サラして【独立】したい!!」あるいは、
「なんでもいい!!とにかく、こんな会社辞めてしまいたい!!」
と思っている方向けに書きます。

世間には、いじめのような指導?を
する会社もあります。
そんな場所で、闘っている方に
少しでもお役に立てれば、と願いつつ。

では、さっそく・・。


先々週先週と・・
この低姿勢?なブログにしては珍しく、
なかなか偉そうなことを書いて参りました。

でも「就職活動」で。
【独立】が難しい業種を選んでしまうことで
人生の選択の「幅」を狭めている人は、
たくさんいると思うんです。

で。

「しまった!! オレ(アタシ)このままここにいたら、
 逃げ場がなくなる~」
ということに気がついた方が、
「こんな会社におさらばしてやる~」ということで、
資格の取得活動に励まれるのだと思うのです。
(もちろん、資格をとって【独立】するためです。)

社会人になって資格をとる努力って、
すごいものがありますし、そういう方には
ぜひぜひ成功して頂きたいのですが。

そういう方の問題は、むしろ資格を取った、
その「後」なんですね。

例えば・・。

今まで、事務員としてのお仕事を
一生懸命がんばって来られた方、というのは、
営業マン、営業ウーマンに比べると、
「すばやく人間関係を築き上げる」
という能力が、やや見劣りする方が多い。

だから、せっかく資格を取っても、お客様が集まらず、
「生活すらままならない」
ということは、かなり現実的に起こり得ます。
(私のざっくりした印象では、たぶん半分ぐらいの方は
 そんな状態になるような気がします・・)

もちろん、事務出身で【独立】に成功される方も、
中にはおられます。
ただ、一般論でいくと、やはり「もともと営業系」の方と比較するなら
事務系の方が「営業系」の【独立】を目指すのは不利でしょう・・。

じゃぁ?

将来、自分の選択肢を広く持つために
「営業系」なら、どんな業界でもいいのか?

う~ん・・。
それも、ちょっと違うんですよね・・。