
待ちぼうけ・・・待ちぼうけ・・・
真夏にお客さんを、待ちぼうけ・・・
なんだか、そんな童謡あったなぁ・・・
なんて考えながら、兵庫県のある駅で、30分ほど
立ったままお客サンを待っていた先日のこと。
お電話が入りまして、結局お客さんは
その日来れない、とのことでした。
う~ん、残念!
ま、来れないのは、仕方がない。
偶然ですが、その日、私が立って待っていた駅は、
十年以上昔、自分が住んでいた街でしたので・・。
よ~し、むかし通っていた書店にでも、
ひさしぶりに行ってみるかぁ・・・
とフラッと入ったところ。
とっても、嬉しい発見があったんです♪
(さらに…)

みなさん、こんにちは!!
湯浅です。
おかげさまで・・・
あの「読書シリーズ」は、なかなか好評でした。
ありがとうございます!!
ま。
いただいたお声の中で、一番多かったのは、
「どこまで、話を引っ張るねん!?」
というツッコミだったのですが・・・(笑)
(さらに…)

みなさん、こんにちは!!湯浅です。
今日は、3週にわたって続いてきた「読書シリーズ」の4週目♪
もう長々と続けてきましたので・・・
少しここで、お話を整理してみますね!!
(さらに…)

売れない商品・・・
を扱うと、苦労しますね!!
昔は、流行していたけれど、今はさっぱり・・・
という商材は、どんな業界にもあるのではないでしょうか。。。
子供さんが少なくなり、
「稼いで、使う」という現役世代が減り、
お金があってもあまり消費しない老齢世代が増える。
これからの日本には、きつとそういう商材が
いっぱいでてくると思います。。。
え?
それはナゼか?
って!?
(さらに…)

みなさん、こんにちは!!
湯浅です。
先週は、ガラにもなく?
書籍の紹介なんてしてしまいましたが、
今週も、その続きです。
しかも!
あろうことか、この流れが来週も続きますです(笑)
じつは・・・
皆さんにお伝えしたいこと、どうしても書きたいことが、
どんどん明確になってきましたので・・・
「一話完結」のはずのこのブログで、
前代未聞の「4週連続」シリーズになります。
とはいえ、一回ずつ読んでいただいても
充分意味は伝わるように書いているつもりですので、
よかったら読んでいってくださいませ!!
(さらに…)

みなさん、こんにちは!
朝の9時ぐらいから、夜遅くまで
「独立」「経営」について、たくさんの議論を
しております、湯浅です。
今日は、そんな中で話題に出たお話で、
「男性客・男性経営者」と
「女性客・女性経営者」の違いの話です。
ご興味があれば、読んでみてくださいませ・・・。
(さらに…)

みなさん、こんにちは!!
湯浅です。
ふだん。
「実際に筆者(湯浅)が経験したこと」「足で稼いだ記事」を
書くことを身上にしているこのブログ。
今週は、自分で決めたこのルールを破ります。
なぜなら、あんまりにもビックリしたことが
週刊誌に書いてあったから!!
私と同じように、みなさんにも
驚いていただけるといいのですが!!
(さらに…)

みなさん、こんにちは!!
湯浅です。
最近、カタ~いお話を続けてしまいましたので・・・
今日は、ちょっと肩の力を抜いてライトなお話。
どちらかというと「経営」というよりも
「営業」方面のお話なのですが・・・
社長の皆様方にも、お役に立てれば幸いです。
では(笑)
さっそく・・・
(さらに…)

ある日のこと。
カウンターに座って、ビジネス街で
遅めの夕食をとっていたとき。
湯浅サンが、飲食店に求めるものって、なんですか?
と、聞かれました。
そこの店長さんに聞かれたワケではなく、
アルバイトのスタッフさんに
聞かれたので、少ぉしビックリ。
(さらに…)

今日は、ちょっと「切り口」を変えて♪
10人~20人規模の会社の場合で、「ご紹介商談」に、
ありがちな落とし穴について、語りたいと思います。
実はこの話。
私 湯浅の経験ではなく、
私にいろいろアドバイスを下さっている、
個人事業主さんからのお話。
社会経験が豊富な方のお話ですので、
きっと「ああ・・こんなこと、あるある♪」
と、うなずかれることと思います。
皆さんのお役に立てると、よいのですが!
(さらに…)