
みなさん、こんにちは。
湯浅です。
ハイ、今日も、やぶから棒に質問させてくださいね。
え~、みなさんは・・
美味いものを食べにいくのは好きですか!?
え?
なにを言っているの?
みたいな質問ですね(笑)
そんなの、好きに決まってるじゃん!
お金さえあれば、もっと外食したいよ~!!
っていう方も多いのではないでしょうか?
今日は、そんな「美味いものを食べに行かれた時」に
さりげなく「独立・創業するために必要なセンス」を
磨ける・・かもしれない?クイズのお話です。
すぐにサッと読めてしまいますので、
ぜひぜひ読んでみてくださいませ。
(さらに…)

みなさん、こんにちは!
湯浅です。
いや~。
つい最近、地元で愛されてきた喫茶店が閉店しました・・。
実際に「店舗を構えて」商売する場合には、
人の流れや、車の流れが何十年のあいだに変化しますから・・。
お店屋さんって、本当に難しいな、と思います(泣)
そんな中で、何十年も同じ場所で、
お店を続けている方って、本当に凄いな、とも
感じておりまして・・。
今日の記事は「今から新しくお店を出そう☆」としてる方向けですが、
「何十年も続く」お店が出店できるよう、ほんの少しでも
お役に立ちたいと思いますので、読んでいってくださいませ☆
(さらに…)

みなさん、こんにちは!!
桜の咲く頃に帰ってまいりました!
「経営者応援ブログ」のセカンド・ステップです。
毎年。
1月から3月は、更新をお休みして、たっぷり充電。
4月以降は、毎週の更新日を水曜日と決めて、バリバリ書いていく予定です。
応援よろしくお願いします。
さて。
更新再開にあたりまして・・。
「私が何故、このブログを書いているのか?」を改めて。
ごくごく簡単に、お伝えさせてください☆
(さらに…)

みなさん、こんにちは!
湯浅です。
え~。
先日、新聞を読んでいましたら、
なかなかユニークな言葉を見つけましたので、
ご紹介しますね☆
これは本来、国会議員のセンセイ方が、なかなか意見や組織を
一本化することができずに、右往左往している様子を
とある新聞が取り上げたときに使っていた言葉なのですが・・。
(さらに…)

みなさん、こんにちは!
湯浅です。
え~・・・
やぶから棒ですが・・・
みなさんには、それぞれ尊敬できる上司や先輩が、
おられることと思います。
では!!
「師匠」と呼べる方は、おられますか?
実は、私。
保険代理店として、あるいは
経営サポートの情報提供者の端くれとして。
「この方こそが、私の師匠だ!」
という方が、おられます。
今日は、その方から以前教わったお話です。
みなさんにも、私があの時に感じた「熱い衝撃」が
きちんとお伝えできればいいのですが!!
(さらに…)

みなさん、こんにちは!
湯浅です。
先週まで続けた「営業マン向け」の記事は、
いったん終わりまして・・。
今日は、「趣味・習い事」の分野で【独立】する方向けに、
ちょこっとアドバイスをさせてもらえたら・・。
と思って書きますね。
と、いうのも。
(さらに…)

みなさん、こんにちは!
湯浅です。
暑くなってきましたね。
知人の理学療法士さんによると。
熱中症になりやすいのは、真夏よりもむしろ
この季節(6月、7月)なのだ、とのこと。
まだ、カラダが夏仕様になりきっていないうちに、
急に暑くなると、熱中症に似た症状になってしまうようです。
お仕事熱心な、みなさんのこと、
バリバリ働いておられると思いますが、
ご注意くださいませ☆
(さらに…)

みなさん、こんにちは!
湯浅です。
今日は先週までと、少~し趣向を変えまして。
最近、ある社長さんに実際に語っていただいたことを、
お伝えしたいと思います。
おそらく今週の記事は、シンプルなものになると思いますが、
筆者 湯浅が 「グッときた」 このお話を・・・
私が、うまく伝えられるかどうか?
みなさんのお役に立てればよいのですが・・・!
(さらに…)

ある、伸び盛りの企業がありました。。。
役員さんを含めて、全員で7~8人ぐらいの会社。
やる気のある青年社長のもとで、売上げは右肩上がりの
時期でした。
ところが、それでも・・・
社長さんには、大きな憂いのタネがありました。
(さらに…)

みなさん、こんにちは!!
湯浅です。
先日は、キャッシュフローのお話を、
ブログでコンパクトに表現することの難しさを、
お伝えしたわけなのですが・・。
今週は、また本編に戻りまして、
「創業時点から、借り入れを視野に入れておくことの重要性」の
お話です。
さぁ!
ダッシュでお伝えしちゃいますよ~☆
(さらに…)