今後の【助成金】の、もらい方。

352250_9017-2

みなさん、こんにちは!!
最近、ずっと【公的助成金】の考え方、もらい方を書いてきましたが、
今週でいったんシリーズラストです。

まず・・・【助成金】って、あるんだよ! 
と書き。
それから・・・【助成金】が普及しないワケはね!
と書きました。

今日のテーマは
『これから【助成金】をもらうには、どうしたらいいの!?』
というお話です。

皆さんのご参考になれば!


不景気ですねぇ・・。
あんまり書きたくないけど。

不景気ですねぇ・・・。

いや、これ、実は意味があって
呟いているんですが。

不景気であればあるほど、日本国を預かっている
お役所のみなさん(総理とか、政府とか)は、
「なんとかしないといけない」
と考えるわけです。

で。

数々ある「不景気対策」の一環という意味を持っている
公的な【助成金】が、新設されたり、拡充されたりするわけです。

あ!
イカンイカン。

こういう(↑)話って、「断言」すると
怒られるんですヨね・・。

だから、言いなおしましょう。

数々ある「不景気対策」の一環という意味も
持っている(と、ユアサが勝手に個人的に考えている)
公的な【助成金】が、新設されたり、拡充されたりする・・・
と、ユアサが「勝手に予想している」んです。。。

え!?
どうして、「断言」すると怒られるのかって!?
う~ん、理由を書くといろいろあるのですが。

まず、【助成金】を支給する、各種公的な団体は
「不景気対策」と銘打って、給付しているわけでは
ありませんから!!

それは「労働者の人材の確保」であったり。
あるいは「雇用管理の改善」であったり。
または「キャリア形成支援」のため、と表現されています(*1)

だから。

「公的な【助成金】が。
フケイキタイサクという意味を持っている」という解釈は。
「筆者が個人的にそう解釈している」という・・・

まぁ、そういうことなんです。

*1 平成22年9月28日現在の「独立行政法人雇用・能力開発機構」ホームページより抜粋。