今日の記事は、あえて『無題』。
2009/08/26
私には、とても立派な親戚のおじさんがいます。
「身なり」とか「社会的地位」がどうか、という問題ではなく。
とにかく、その方は「自分を客観的に見れる目」を
持っている方で、小さいころから『凄い人だな~』と
思ってました。
さて。
2009/08/26
私には、とても立派な親戚のおじさんがいます。
「身なり」とか「社会的地位」がどうか、という問題ではなく。
とにかく、その方は「自分を客観的に見れる目」を
持っている方で、小さいころから『凄い人だな~』と
思ってました。
さて。
2009/08/19
ずいぶん昔のことですが・・。
まだ、私が大学を卒業して間もない「新社会人」のころ。
トヨタ系の自動車ディーラーに勤務していた私のところに、
後輩が二人、遊びに来てくれました。
遊びに・・といっても、オトナの就職先に
手ぶらで来れるはずもなく。
彼らは、中古で手に入れた軽自動車の「車検」という名目で
遊びに来てくれたんです。
その場でしばらく世間話をしていたところ、後輩たちが
驚くようなことを言いだします。
2009/08/12
2009/08/05
実は、私。
よく【レスプリ・デスカリエ病】になってたんです。
最近でこそ、ほとんど起こらない病気ですが、
新人のころは、「この病気」に、
まいどまいど悩まされました・・・
「なんで、こんなときになるんだよ!!」
なんて。
自分に腹を立ててみたりして。
この【レスプリ・デスカリエ病】。
成績に伸び悩んでいる新人営業さんに多い「病気」なのですが、
なんのことだか、おわかりになりますでしょうか!?
2009/07/29
【組織のナンバー2】を育てようと思ってるんだけど・・。
どうしたらいいと思いますか!?
よく質問される問題です。
つまり、それだけ大事な問題です。
それに対して、「こうしたらイイよ」
という答えはまだありませんが。
「これだけはしたらダメよ」
という答えは、具体的に発見しました。
2009/07/22
今日は、いつもよりさらに「具体的」です。
誰でも実践できるノウハウです。
(筆者は、コレを愚直に実践して、ご契約が倍になりました!)
惜しげもなく(?)。
ノウハウを公開するのには、訳があるのですが・・・
ま。
それは最後に置いておいて。
2009/07/15
最近。
「お! 湯浅サン、ホームページ見てますよ!」
とか
「【話し方教室】のやり方、
実際に、お客さんの前で使ってみました!
効果ばつぐんでした♪」
とか
声をかけてもらうようになり、とても嬉しい日々を
送っています。
そんな中、なにげな~く読んでいた本の中に
「おお!!
これができれば、個人さん向けの話し方は、100点満点だー!!
どんな商材を扱っても、必ず売れるに違いない!!」
と確信させる、凄い「話し方マスター」を見つけました。
2009/07/08
この「話し方教室」シリーズを書きだしてから。
毎週、読んでますよ!!
とか
水曜を楽しみにしてるんです♪
とか、声をかけていただくことが急速に増えました。
(ありがたいことです♪)
特に、言われて嬉しいのが
営業現場を知ってる人の文章だね~。
こんなの、本を読んでも身につかないよ~。
というような言葉をかけていただくと、
「わが意を得たり!」とばかりに感激します。
そこで!!
2009/07/01
最近・・・。
「独立するには、どうしたらいいですか?」とか。
「保険業界に転職しようと(保険業界で独立しようと)思うのですが、
いい方法はありますか?」とか。
なんだか、急に聞かれることが多くなりました。
いやホント・・・この半年で急に相談がふえたような気がします。
去年後半からの不景気で
「今の業界に見切りをつけて、新しい業界で一旗あげよう!!」
という方が増えてきた、ということでしょうか!?
ただ。
気になることが、ひとつ・・・
2009/06/24
わたし、昔は結構テレビを見ていたのですが、
「いわゆるお笑いブーム」が始まってから、どんどんテレビが
つまらなくなっていってる気がして・・。
とくに、「いわゆる新人お笑い芸人」なる人たちが
出ている番組がツマラナイなぁ・・。と思うことしきり!!
素朴な疑問なのですが、正直なハナシ、
最近のバラエティ番組って、おもしろいですか??
(わたしには、そうは思えないんです~(泣) )
でもでも。
わたし、今でも時間があるときには、
そういう「ツマラナイ番組」をマメにチェックしてるんです。
なぜか??