
じつはですね。
事務所移転にともなって、実家を整理していたら、
おもしろいものが出てきたんですよ。
それは、私の前々職、トヨタカローラ系ディーラーの
販売研修資料なんですが・・・
ズバリ、「携帯電話の見込み客は、こんな方々です!」
というレジュメなんです。
あんまり知られていませんが・・・
トヨタの自動車販売店って、
「デジタル携帯電話」が、世間に出まわったときに、
販売店として、けっこう力を入れていたんですね。
(関西デジタルホン・・と言えば、
わたしの世代の方は、わかるかも?(笑))
(続きを読む)

(ご注意! 今日は、ふだんより、さらにライトタッチの文章です。。。
お急ぎの方は、読み飛ばしてください!!)
今からもう、10年も前のこと。
兵庫県にある、有馬温泉(ありまおんせん)という
有名な温泉に行ったことがありました。
(続きを読む)

社長サン、という人達。
もう、それはそれは「見事なほどに」多種多様な
価値観をしておられます。
特に、既存の組織(会社だとか・・・お店だとか・・・)を
飛び出して独立・創業した方は、
「今までの組織の仕組みに満足しなかったから」
イチから立ち上げたわけで、当然のように「個性派ぞろい」。
あえていうなら
「他人の言うことを聞きたくない」
ということぐらいが共通点かな、
と思っていたら・・・
(続きを読む)

みなさん、こんにちは!!
湯浅でございます。
【独立】応援ブログ、と銘打ってはじめて
早一年。
約3カ月の「休憩」を終えて、
先週から更新を再開しております。
書きためた文章を「小冊子」にまとめるんだ!
と、3カ月ほどお休みをもらっていたワケなのですが・・・
(続きを読む)

わたし、青年社長を「100人」ぐらい知ってます。
ここでいう「知っている」とは、マンツーマンで
じっくり話し込んだことがあり、今でも携帯電話で
スグに連絡が取れる人、という意味です。
彼ら、彼女らは、この不況下でも各種の対策を打ちながら、
元気に頑張っている人たちです。
で。
そんな「イケてる」社長さん達、なにか共通する
美点があるでしょうか!?
(続きを読む)

みなさん、こんにちは!!
長い間、このページを読んでくださって、
ありがとうございました。
じつは、この原稿を最後に、
しばらくホームページの原稿更新を
休止させてみようと思います。
今日は、その理由を書かせてもらいますね。
お時間があったら、読んでいってください!
(続きを読む)

始めに書きます。
このブログを書いてきて1年近く・・・
今日、初めて私「グチります!」。
もし、もし、よろしければ。
読んでやってくださいませ!!
(続きを読む)

シリョクは大丈夫ですか!?
これは、ある事業を立ち上げようと相談した社長さんが、
税理士さんからホントに言われた言葉です。
え!? いや、あの・・・??
その社長さんは、一瞬なんのことだか
わからなかったそうです。
だって、今の今まで、
会社経営のお話をしていたわけですから・・。
(続きを読む)

今週は、少しだけ「思い出話」におつきあいください♪
実は私。
まだまだ青かった10代の頃には、な~んとなく
「小説家になれたらいいなぁ~」
なんて希望を持っておりました。
(うわぁ!ついに書いちゃった!恥ずかしい過去だなぁ・・・)
で。
(続きを読む)

まだ私が。
「営業マン向き」のセミナーをしていたころ。
「お客様から、お友達のご紹介をいただきやすい話し方」の
レクチャーをしていたときに・・・試みに質問をぶつけてみました。
(話を聞いてくれている、ベテランの不動産営業マンたちに向って)
みなさんの中で、ご自分のセールスポイント、つまりは
自分の長所をハッキリ言える方は、いらっしゃいますか!?
わたしはグルッと見渡します。
何人かが目を伏せ、何人かが視線をそらす中で、
おひとりの方がニコニコしながら、
私の視線を受けてくださっています。
内心、
「オ!この方ならば、パリッとした回答を返してくれるかも!!」
と期待して、わたしは指名します。
(続きを読む)