常連客でにぎわっていた喫茶店のお話。
2012/11/21
そして、ついつい「考えてしまう」んです。
私は以前、
常連客作りに失敗した話
趣味を出したお店作りで大切なこと!!
の中で、お客さんが一度行った飲食店に、
もう一度足を運ぶ理由は「単純なもの」だと書きました。
その思いは、今も変わっていません。
「あ!男性がこられたな。じゃぁ、ちょっと量を多めにしておこうかしら」
という「その程度のこと」で、私はあのお店に「もう一度行こうかな」と
思っています。
(たぶん。また同じエリアに仕事で立ち寄ることがあったら、
必ず行くでしょう。)
ランチを食べる飲食店は、どこでもいい。
どこでもいいから・・・あそこがいい。
住宅街で、10年、15年、経営している飲食店さんは、
その積み重ねで、経営が安定していくのだと思います。
そして・・・
それに失敗すると、どんなに便利な立地にあっても
常連客作りに失敗した話
のようになってしまいます。。。
ね?
今日のお話。
そんなこと、わかってるよ!!
っていう、カンタンなお話だったでしょう??
でも。
それができていないお店が多いから、
あえて書かせていただきました。
皆さんのお役に立てたでしょうか・・・!?