社長さんの生涯収入には「退職金」がない。
2015/09/02
2015/09/02
2015/08/26
今日は、ちょっと趣向を変えて。
「今、大手企業、あるいは中堅企業に勤務しているんだけど、
近い将来 【独立】 を考えているだよ」
という方向けに書いてみたいと思います。
とはいえ。
それ以外の方にも、お役に立てる内容にしますので、
ぜひ足を止めて、読んでいってくださいませ。
では、さっそく・・。
2015/08/19
みなさん、こんにちは!
湯浅です。
すみません、今日は「そもそもの話」をさせてください。
経営者の方にお伺いしたいのですが・・
あの・・。
そもそも、会社を大きくしたいですか!?
いや、本当に他意はありません。
そもそも、そこに疑問があって、
今日は文章にさせて頂きました。
2015/08/12
みなさん、こんにちは!!
湯浅です。
さて、私は先週の記事の中で、
若者に成長してもらって、
で、そのおかげで収益性が高くなる、
という【チャレンジ】を続けていくつもりです
と、なんだかカッコのいい?ことを
書かせて頂きました。
これ(↑)は、私の本音なので
今後もこの方向性で頑張っていこうと
思っています。
ただ、ある意味で、この発想は
「自社の社員を自分で選ぶことが出来る」
立場だからこそ、できることかもしれないな、
とも考えております。
2015/08/05
みなさん、こんにちは!!
湯浅です。
今日は、主に「数人ぐらいの規模で活動されてる企業の社長さん」を
イメージして、書かせてもらおうと思ってます。
でも、誰が読んでも面白いように
がんばって書きますので・・
よかったら、足を止めて読んでいってくださいませ!!
では、さっそく・・
2015/07/29
みなさん、こんにちは。湯浅です。
今日は、ちょこっとだけ大事なお話を。。。
実は、以前。
販売の会社でお仕事をしていた頃。
あぁ・・
後輩を育てそこねてしまったな・・
と思うところがありました。
なんていうか・・。
ガンガンに非を責め立ててしまったんですね。
ま、確かに。
わかりやすいサボりであったり、言い訳であったり、が
多い後輩だったんですが。
でも、可能性を大きく持った後輩でもありました。
聞くところによると、その後輩。
私が会社を去ってから、大きく成績を伸ばしたのだとか。
2015/07/22
みなさん、こんにちは!!
湯浅です。
実は、7月1日付けで、事務所を移転致しました。
新事務所は、大阪市内の西天満(にしてんま)という場所に
置きました。
裁判所が近くにある関係で、弁護士さんや司法書士さんが
たくさん事務所を開いておられます。
じつは、私。
日本では、これからますます「もめ事」が
増えると予想しましてね・・
法律家の方々とタッグを組みつつ、
賠償保険をたくさん扱えたらいいな、と
「法律家の街」に事務所を移した次第。
会社さんも社長さんも。
そして、家庭のパパさんママさん子供さんも。
保険の「補償」でサポートできたらいいな、と
思って今後の展開を思案中です。
また、このブログでも
随時、進行の状況を報告していきますので
皆さんよろしくお願いします☆
2015/07/15
みなさん、こんにちは!!
湯浅です。
さて、今日は今までと趣向を変えて。
「賢そうに見える話し方」
について、お伝えしますね!
と、いうのも。
私は、もともと生命保険会社の外交マン出身ですが、
元来「生命保険会社」は、銀行や証券会社のように、
店舗がないことが多くて。
(来店型ショップ、なんて普及したのは、つい最近です)
だから、自分でお客様を拡大していくために
いろんな研修を受けて、自己研鑽を積んで、
技術を向上させていこう!という気風の強い業界なんですね。
で、私もご他聞にもれず。
かなりの金額を自己投資して、いろんな研修を受けてきました。
その中には、「会話で印象を良く見せましょう」式の
研修もあったのですが、これがとても役に立ちました。
今週は、その中でも
「自分自身で、何回も何回も使って、もう自分のクセになっている」
というトーク法をひとつ。
お伝えしたいと思います。
2015/07/08
みなさん、こんにちは!
湯浅です。
今週の記事は、
先週までの記事とは、ちょっと違う視点から
書いてみたいと思います。
じつは先ほど。
ちょっと「用事」がありまして、
大阪の高級繁華街とされている、
北新地を歩いてきました。
3~4年ほど前とは、あきらかに様相が変わって、
歩いている方の多いこと!!
2015/07/01